ご訪問エリア
練馬 ・中村橋・富士見台・練馬高野台・豊島園・ 練馬春日町
(電車移動の場合、駅から徒歩15分位)


片道1km(交通費無料のエリア)
片道1.5km(安否確認プランのエリア)
旅行に行きたい!
出張が入ってしまった!
入院で家を空けなければならない!
そんな時にシッターがご自宅までお伺いし、大好きなおうちで、のんびりと猫さんがお留守番できるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。
電話が繋がらない場合はお問い合わせフォームでもご相談賜ります。留守番電話にお名前・お問い合せ内容を簡単に吹き込んでいただけましたら折り返しご連絡をいたしますが、 着信のみの場合は折り返しのご対応はできませんのでご了承ください。
ごあいさつ
ねこもり屋の鎌手早苗です。
ねこもり屋は、地元練馬区中村橋・富士見台・練馬高野台あたりで活動するキャットシッターです。
[動物好きになった私の原風景]
私は練馬区で生まれ育ちました。
昔の練馬はいわゆるのら犬やのら猫がいて、ちょっと窓を開けていたら、家の中にちょこんと猫が座っていたなんてこともありました。
意外と人になつく子もいて、動物たちと過ごすのが私にはとても楽しい時間でした。
[小鳥や小動物たちと一緒に成長]
小学生の時、処分されそうになった20羽あまりの小鳥たちを、近所の農家さんから貰い受けることになりました。
犬・猫を飼うのは許してくれなかった両親ですが、その小鳥たちのために下駄箱を改造して素敵なゲージを作ってくれ、私はうれしくて毎日楽しく世話をしました。それからはたくさんの小鳥や小動物たちがきて、私は笑ったり泣いたりしながら一緒に成長しました。
[猫・こてつを迎え入れる]

大人になって実家を出た後、ある事情で行き場のなかったアメリカンショートヘアのこてつを迎え入れました。
彼はいつも私の側に寝そべり、気が向くとすり寄ってきました。 マイペースな彼でしたが、夜のお留守番は大きらい。 私が帰宅して玄関の電気をつけると、いつもまぶしそうにしながら、出迎えてくれたことを今でもよく思い出します。
[引き取った猫たちと]
その後も保護猫たちを引き取り、今も一緒に暮らしてます。 個性の違う猫と、お互いが心地よい関係を模索しながら楽しく過ごしています。
彼らの存在は、私に驚きと喜び、安らぎの日々をもたらしてくれます。
長い間、都心に出る仕事をしてきましたが、数年前から地域にかかわる仕事をしていきたいと考えるようになり、ねこもり屋を開業するに至りました。
練馬にいるたくさんの猫さん、猫好きさんが心地よく暮らせるよう精一杯お手伝いさせていただきます。

[プロフィール]
[動物取扱業登録証]
名称 キャットシッター ねこもり屋
所在地 練馬区貫井5
第1種動物取扱業の種別 保管
登録番号24東京都保第006314号
登録年月日 令和元年5月22日
有効期限の末日 令和11年5月21日
動物取扱責任者 鎌手早苗
日本ペットシッター協会公認
ペットシッター士(登録8996号)
ペットシッター士総合補償保険制度加入
お知らせ
[ねこもり屋ブログ]
予約状況などを随時アップしています
ご利用案内
[お申し込みからシッティング終了までの手順]

お問い合せ・お申し込み
Home 「料金」の「料金プラン/お申し込み」ボタンより、「料金プラン/お申し込み」ページへお進みください。
プラン内容と料金をご確認いただき、「初めてのお客様」又は「2回目のお申し込み」ページへお進みください。
フォーム内に必要事項をお書き添えのうえ、お申込みください。
内容を確認次第、折り返しご連絡させていただきます。
ご相談は「お問い合わせ」または携帯電話でも承ります。
